人気ブログランキング | 話題のタグを見る

取説。人とのつながり方。

すごいよね、twitter。
SNSの代表作「mixi」やめて、blogなんて無視して、<blog+チャット÷2>的な、twitterへ全体重かけて移行する方が多い近頃。

とりあえず、mixiが出現したときの驚きと戸惑いは何者にもかえられなくて、、、友達から招待状が届いてその世界に一歩足を踏みこんだとき、とりあえず震えた。ってことだけは覚えている。

まわりの人人は、「ホームページなんていらないさ。これからはtwitterで発信した方がいいよ」という。個人レベルではいいけど。。。

mixiで震えて興奮してはまった私。その周りにいたフランス人は、ミクシーの存在を熱く語る私を横目に、「ふ〜ん」っとスルーしていた、、、んが、

ここ約1年で彼らは「FACEBOOK」という存在を知り、新しい世界を知った当時の私のように楽しくみんなでつながりを求めだした。そんなこんなで忘れていた「あの頃」のフランス人とつながりを持てて私的には嬉しい。SNSの利点だなと思う。しかもフランスはやっぱりそーいう腰の重いところで、文化や美術が守られているんだなーと個人的には思ってしまうのです。

あんなに米国の文化が「むやみやたらに」入り込めない国は先進国では珍しいと思う。

アメリカの文化やファッション、音楽、モードなどなどかっこいーなーと思った残像はかなり大きく、古着=US!的な。サーフ&ビーチ=ハンディントンビーチ、オレカン的な、HIPHOP全盛でLaurynとかTLCとかエリカとかウータンとか2pacなどなど彼らの音楽やファッションからは私年代は自然にエモーションを頂いていた。

その後、「The Cranberries」 や「Vanessa Paradis」を聴いている同年代の欧米人と知り合ったとき。思春期の私の頭の中はぐちゃぐちゃとしていた。

そんなこんなで? (私自身としては)日本は色んな国や外交問題や歴史の狭間にいながらも、学ばしてもらったことも多く、生かせて頂いたことも多いのではと感じる。最近では「日本国」として、「日本人」としてのプライドを多くの方々が唱えだした。

人との違いを見つけて「あの人はあーだ」とか「こーだ」と言う前に、共通項目でつながろうよー的なSNSなどを参考に、人との共通点を見つけられるような性質(タチ)になりたいなーと思った今日でした。


取説。人とのつながり方。_d0008832_2102123.jpg
ルヴァンとヴァン!
取説。人とのつながり方。_d0008832_2103389.jpg
ほたるいか&菜の花
取説。人とのつながり方。_d0008832_295926.jpg
ハワイ島ビア〜
取説。人とのつながり方。_d0008832_210574.jpg
モモちゃん作サルシッチャ。ぜーんぶてづくり!
取説。人とのつながり方。_d0008832_2101061.jpg
キヨさん作春キャベツ+カニのパスタ
取説。人とのつながり方。_d0008832_2104683.jpg
ユキエさん作あさりとポテトグラタン

ばいばい//
by yamatohimehimika | 2010-03-11 02:17 | MESSAGE